【川崎市】不動産売却時の確定申告を税理士にお願いした場合の相場
こんにちは。KAEROの長田です。
確定申告ってなんだか面倒ですよね。。売却した場合は確定申告が必要になるのでご注意ください。
不動産の売却に伴う確定申告の費用は、様々な要素によって異なりますが、地域や税理士事務所によっても異なる場合がありますので、以下の情報は目安としてご参考ください。
税理士による不動産の売却に関する確定申告の費用は、通常、売却価格や売却物件の規模、手続きの複雑さなどによって決まります。一般的には、売却価格の一定割合(例えば、0.5%〜2%程度)や一定額(数万円〜数十万円程度)が費用として請求されることがあります。
私がお付き合いしているところですと、それほど煩雑でないもので単発であれば大体10~15万円くらいを設定しているところが多いです。いろいろな方の話を聞くと3~5万円くらいのところもあるようです。
相続などでかなり煩雑な手続きを踏むことになり、税務処理が複雑になってしまう場合は、上記に収まらないケースもあることをご理解ください。
税理士に売却の確定申告を依頼するメリットはいくつかあります。まず、税理士は税法や申告手続きに精通しており、専門知識を持っているため、適切な申告が行われることを保証してくれます。不動産の売却には様々な税金や節税のポイントが存在し、税理士が最適な申告方法を選択し、可能な範囲で税金の負担を軽減してくれます。
また、税理士に依頼することで、煩雑な書類の作成や手続きを代行してもらえます。税理士はあなたの代理人として税務署とのやり取りを行い、必要な書類を作成し、提出手続きを行ってくれます。これにより、手続きのミスや忘れがなくなり、スムーズな申告が可能となります。
さらに、税理士は個別の状況に応じたアドバイスや税務上の問題に対する解決策を提供してくれます。売却による税金の計算や節税方法、将来的な税務計画に関するアドバイスを受けることができます。これにより、将来的な財務計画や税金の最適化が可能となります。
税理士に依頼することで、確定申告の手続きの煩雑さやリスクを軽減し、専門家の知識と経験を活用することができます。ただし、費用がかかることや、事前に相談や手続きが必要なことを念頭に置いておく必要があります。
最終的な費用やメリットについては、個別の不動産の売却条件や税理士事務所との具体的な相談が必要です。複数の税理士事務所に相談し、費用やサービス内容を比較検討することをおすすめします。
いかがでしょうか。税理士と連携したご相談も可能です。不動産に関することで税金が複雑そうで心配な方はぜひご相談ください。
株式会社KAERO
住所:神奈川県川崎市川崎区日進町19-6 アルカーデン・テラ403
NEW
-
2025.07.10
-
2025.07.03【知識ブログ】夫婦共...不動産売買の中でも、夫婦で共有している不動産の...
-
2025.06.27【知識ブログ】不動産...不動産を購入する際、「将来売却するかもしれない...
-
2025.06.20【知識ブログ】不動産...不動産を購入する際、「将来売却するかもしれない...
-
2025.06.13【知識ブログ】不動産...不動産売買では、売主と買主の合意によって契約が...
-
2025.06.10【知識ブログ】不動産...不動産の購入や売却を検討する際に気になるのが「...
-
2025.06.06【知識ブログ】離婚後...離婚を機に、不動産の取り扱いについて悩む方は少...
-
2025.05.30【知識ブログ】不動産...不動産の購入や売却を進める中で、「仮登記(かり...