2025.04.18
【川崎市】賃貸退去直後のマンションの不動産売却の依頼を頂いたときの話
query_builder
2023/07/03
マンション
こんにちは。KAEROの長田です。
よくあるご相談の一つとして、転勤が決まると所有していたマンション(戸建て)をどうするのがいいのか、というご相談を頂きます。
せっかく気に入って購入したマンションですから、売るのはもったいない、でも戻ってくるかどうかわからない・・という感じですね。結果的に賃貸に出す方も一定数いらっしゃいます。
そして、数年賃貸した結果、やはり戻ってこなさそうだし、転勤先で新しい生活をスタートして思い入れも薄れてしまい、結局売る方はかなり多いです。
以前もそうしたご相談を頂きました。
売主様は数年前に転勤で関西の方にご転勤、所有していたマンションを手放すのももったいないため、賃貸に出していました。賃借人の退去が決まり、転勤先で家を購入したいと思っていたこともあり、元々所有していたマンションの住宅ローンを精算するために、売却することに。
売主様としては一つ問題がありました。賃借人が出て行ってしまったため、支払いが住宅ローンと転勤先の賃料のダブルになってしまったことです。そのため、いい物件なので高く売却することもできたはずですが、少し抑えめで相場くらいで売却スタートしました。
住んでいた借主があまり良い使い方をしておらず、売却は相場でも少し苦戦することになりましたが、売却開始から4か月ほどで成約出来ました。
残債の兼ね合いもあり、売りたくても賃貸に出すケースももちろんありますが、個人的には「売却」か「賃貸」か悩んで賃貸にした方はその後、売却するケースが非常に多いです。
類似ケースのご相談を頂いた時には、こうした経験もお話しながらご提案させていただいております。
----------------------------------------------------------------------
株式会社KAERO
住所:神奈川県川崎市川崎区日進町19-6 アルカーデン・テラ403
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.04.14【知識ブログ】マンシ...不動産を売却する際、多くの人が気になるのが「マ...
-
2025.04.09【知識ブログ】親族間...親族間で不動産を売買する際には、一般的な不動産...
-
2025.04.04【知識ブログ】住宅ロ...不動産を購入する際、住宅ローン控除(住宅借入金...
-
2025.03.24【知識ブログ】売却時...不動産を売却する際に有効な手段として、「一括査...
-
2025.03.17【知識ブログ】不動産...不動産を購入する際、物件価格以外にもさまざまな...
-
2025.03.14【知識ブログ】不動産...不動産の売買には多額の費用がかかりますが、税制...
-
2025.03.10【知識ブログ】住宅ロ...住宅ローンが残っている不動産を売却することは可...
VIEW MORE