2025.03.17
【川崎市】短期譲渡による不動産売却に要注意
query_builder
2023/06/15
空き家
こんにちは。KAEROの長田です。
今回のテーマはこちら、短期譲渡についてです。
短期譲渡とは所有してから5年未満で売却することです。
売却時の所得税は「売却金額ー購入金額ー取得費=売却益」という計算式のもと、この売却益に対して課税されるのですが、所有期間が5年を超えているかいないかで大きな差があります。
5年を超える長期譲渡の場合、所得税は20.315%
(それでも高いですが・・)
そして5年未満の短期譲渡の場合の所得税は39.63%が課税されます。
※別途復興特別所得税(基準所得税額×2.1%)が課税されます。
譲渡益が1000万円とすると約200万円も違いがあります!
しかも注意点として「売却した年の1月1日時点で5年を超えていなければいけない」というルールがあります。例えば2018年4月1日に取得した不動産を2023年5月1日に売却した場合、2023年1月1日時点ではまだ5年経過していないため、短期譲渡所得になります。長期譲渡所得にするには売却日をを2024年1月1日以降にする必要があるんですね。
譲渡日は要注意ですので、気を付けましょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社KAERO
住所:神奈川県川崎市川崎区日進町19-6 アルカーデン・テラ403
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.14【知識ブログ】不動産...不動産の売買には多額の費用がかかりますが、税制...
-
2025.03.10【知識ブログ】住宅ロ...住宅ローンが残っている不動産を売却することは可...
-
2025.03.07【知識ブログ】投資用...投資用不動産を売却する際、適切な戦略を立てるこ...
-
2025.03.03【知識ブログ】離婚時...離婚を考えたとき、不動産の取り扱いは大きな問題...
-
2025.02.28【知識ブログ】不動産...不動産を相続する際、親族間でのトラブルが発生し...
-
2025.02.26【知識ブログ】共有名...不動産を共有名義で所有している場合、売却には特...
-
2025.02.24【知識ブログ】不動産...不動産を売却する際に、スムーズに進めるための重...
VIEW MORE